2016/08/29

Knit 13 トルネイオ バインダー押えを使ってみた(純正ではない)

カバーステッチで襟ぐりの処理などに使うことが多いバインダー押え。

メーカー純正のバインダー押えは1万円くらいしますので、なかなか購入には踏み切れません。そこで純正ではないものをネットで購入して使ってみることにしました。

バインダー押えを使うには、機種によってアタッチメントを付けないと取り付けられないものがあります。トルネィオでは、裾引きガイドやカバーヘムガイドを付けてからネジでとめます。
またジャノメ純正のバインダーには専用の押えがついてきます。社外品を買った自分は標準の押えで縫っていますが、問題なく縫えます。おそらく純正のものの方がやりやすいというのはあるでしょうが、細かいことは気にしません。
バインダー用の取り付けネジ穴がない機種ではガムテープなどでとめて使ってもいいようですし、工夫すればなんでも何とかなったりしますね。


実際に縫ったものがこちら
薄いベージュの生地に紺色のバインダー生地を付けてみました。

するすると生地を吸い込まれるように押えの下に入っていき、針が縫っていくさまは見ていて気持ちいいです。
かなり難しいのではないかと心配していましたが、丁寧にゆっくりやれば最初からそこそこに縫えました。

なんでも慣れないうちは、ゆっくり、丁寧に、これにつきますね。




3 件のコメント:

  1. おはようございます。
    いつも興味深く拝見しています。
    お忙しい中申し訳ございませんが、
    トルネィオの裾引きガイドの取り付け方を
    教えてくださいませんでしょうか?

    中古で入手しておまけとして付けて
    もらったのですが、ガイドの取説が
    ないのでわからないんです。
    ネットで検索しても取り付け方までは
    載っておらず、困ってます。
    何卒宜しくお願いします‼

    ちびすけ

    返信削除
    返信
    1. 私は裾引きガイドは持っておらず、カバーヘムガイドというのを使っています。裾引きガイドとはちょっと違うようなので、参考になるかわかりませんが、取り付けた状態の写真をこの投稿の一番下の部分に載せました。
      裾引きガイドの場合は、Yahooなどで「ジャノメ 裾引きガイド」で画像検索すればよりわかりやすい写真が上がっているようです。基本的には針の右あたりのネジ穴でネジをしめて取り付ける方法かと思います。

      削除
    2. ありがとうございました。
      検索し直して試してみます。

      削除